ネックファンで軽くて静かな商品紹介!!重さ170gで安全に使える

便利グッズ

最近の夏は暑すぎませんか?
実は今年ついに、顔周りを冷やすことのできるネックファンを購入しました。

購入した理由は2つ。

  • あまりの暑さに子供が熱中症になると困るから
  • プチ旅行で使うバス停の近くに日陰がないから

普段は車で移動しているので、ネックファンの必要性を感じませんでした。

しかし、さすがに35℃超えの日があると購入を検討するしかありません。

そんな私が今回購入したネックファンは、Kungixの首掛け扇風機です。

この記事では、私がKungixの首掛け扇風機を選んだ理由や使ってみた感想をご紹介します。

ネックファンを購入しようか迷っているなら、じっくりと読んでくださいね。

決め手は軽さと羽!子供も安心して使える♪

今回ネックファンを選ぶときに重視したのは、軽さとファンの羽です。

まず、軽さは子供の首に負担がかからないようにしたいので軽さを重視しました。

あとは、安全第一として髪の毛が絡まないことと指が入っても大丈夫なようになっていること。

うちの子供の髪型はショートカットですが、抱っこしたときに長い私の髪が絡まないようにしたいからです。

その他「あったら良いなぁ。」と感じた部分は以下のとおり。

  • コンパクトになる
  • 音が静か
  • シンプルな見た目

これらをクリアしたのがKungixの首掛け扇風機でした。

私がKungixの首掛け扇風機を選んだ理由を詳しくご紹介します。

【軽さ・コンパクト】持ち運びしやすい

軽さとコンパクトさは、ママには外せないポイントです。

子供って必要じゃなくなるとすぐに親に何でも預けますよね。

また絶対使うじゃん!
って思うものもすぐに「ママ持ってて〜」だから、バッグ入るサイズになるもの。

なおかつ、軽いものを選びました。

Kungixの首掛け扇風機はなんと170gで、スマホより軽いんです。

大きさもスマホよりも一回り小さい大きさ。
専用ケースに入れればカバンに入れてもスッキリしますよ。

  • ケースに入れると230gほどになります。
  • ネックファンの厚さがあるので、小さいカバンには入れにくいです。

しかし、専用ケースにストラップがついているのでアクセサリーのように引っ掛けるのもおすすめですよ。

【羽がない】怪我をしない

ネックファンは、髪の毛が絡まりそうで怖いイメージがありませんか?

髪の毛を結んでいてもなにかの拍子に取れてしまったり、結ぶのが嫌な方もいますよね。

そんな方でも羽のないKungixの首掛け扇風機なら、安心して使えますよ。

風をおこす部分は、羽ではなく溝のついた歯車のような形状です。

髪の毛を巻き込みにくいのに、しっかりと風がおきますよ。

給気口の部分も髪の毛を引き込まないようになっているので、子供にも安心して使えます。

ただし、わざと髪の毛や紐などを入れないようにしましょうね。

安全対策はしてありますが、思わぬ事故が起こる場合があります。

小さい子供に使わせるときは、大人の目が届くところで使わせましょう。

【音が静か】コミュニケーションが取りやすい

ネックファンで気になるのが、音のうるささですよね。
音がうるさいとストレスになります。

話し声が聞き取りにくいとコミュニケーションが取りにくく、話した方も話しかけられた方もイライラ。

特に小さい子がいると伝えたいことが伝わらなくてヒヤッとすることもありますよね。
Kungixの首掛け扇風機は、音が割と静かです。

1mぐらい離れてもお互いの声がしっかり聞き取ることができ、ファンの音も気になりません。

風の強さも弱から強までありますが、ファンの音に差はあまりないのも嬉しいポイントです♪

【シンプルな見た目】色がかわいい

私が購入したカラーはホワイトで、給気口がピンクゴールドになっていて大人かわいいのが特徴です。

よく見るとちょっと安っぽさがありますが、パッと見はおしゃれ。

ネック部分もコードなので、すっきりとしています。

ビジネスファッションでも浮かないのも好印象です。

今回重視しなかったポイント

あったら良いけど、そこまで重視しなかった点は、充電時間と使用時間の長さです。

基本的に車での移動がメインなので、使用頻度は低め。

主に車に乗った直後エアコンが効くまでの時間やたまに使う公共交通機関の待ち時間ぐらいです。

でも、知りたい方は多いと思うので、ご紹介しますね。

充電時間2時間半

Kungixの首掛け扇風機の充電は、約2時間半で終了します。

本体と一緒に充電用ケーブルがついてきますが、アダプターは別売りです。

うちでは、スマホの予備アダプターで対応しました。

充電時間としては、一般的な長さだと思います。
もし、通勤などで使った場合でも家に帰ってすぐ充電すれば、寝る頃には完了します。

寝るときにスマホの充電をする方でも十分な長さですよ。

使用時間の長さは最長6時間

Kungixの首掛け扇風機の使用時間の目安は以下のとおりです。

弱モード6時間
中モード3時間
強モード2時間
自然風モード4時間

自然風モードは、弱と強がリズミカルに入れ替わります。

風が多少ある日なら、弱でも十分な風量なのでちょっとしたお出かけなら、充電器を持ち歩かなくてもOK。

荷物を減らせますよ。

ケースの開け閉めがしやすい

専用ケースのチャックの開け閉めが意外にしやすかったです。

チャックの内側に結構しっかりしたガイドがついているので、ズレにくく巻き込みもありません。

持ちて部分も中心部が少し膨らんでいるので、つまみやすくてGOOD!

残念ポイントは送風口が安定しないのと中国メーカー

好印象のKungixの首掛け扇風機ですが、もちろん残念なポイントも存在します。
今回感じた残念なポイントは2つ。

  • 送風口が安定しない
  • 中国の中小企業のメーカー

コンパクトになるのはありがたいのですが、送風口をベストポジションにするのはちょっと難しいです。

そして、一番気になるのが安全性です。
中国のメーカーがすべて危険だとは言いませんが、不安が残る気持ちもわかります。

今のところ無事に使えてはいますが、今後どのようなことがあるかわかりません。

でも、日本のメーカーでも故障することはあるし、一概には言えませんね。

送風口が安定しないので直す必要がある

給気口、送風口がコードで繋がっているので、ちょっと触るだけでズレてしまうことがあります。

コードは柔らかいので首の負担にならなかったり、ベビーカーに巻きつけたり使いやすさもあります。

好きな方向に風をあてることができるのもメリットです。

もちろん、普通に首にかけて使うならズレることは少ないですよ。

Kungixは中国のメーカー!説明書が残念

Kungix(カンギクス)は、中国の中小企業のブランドで、湿度計や空気清浄機などを中心に扱っています。

有名なメーカーではないので、不安は少し残ります。

しかも、説明書の誤字脱字が目立ちます。漢字も日本とはちょっと違う字を使っているのも気になりますね。

保証については、ネットで申し込める保証延長のカード付き。

ただし、折れ曲がった状態で入っていたのが気になりました。

日本のメーカーにこだわりがある方や安全性にこだわりがある方には、不向きな商品かもしれません。

まとめ

  • Kungixの首掛け扇風機は、重さ170gで軽く、羽がないファンなので子供にも安全に使える
  • Kungixの首掛け扇風機は、コンパクトで音が静かなうえに見た目がシンプルなので大人も使いやすい
  • 充電時間は一般的な長さだが、弱モードでも十分風を感じるので充電が長く持つ
  • 専用ケースには、ガイドがついているのでコードの巻き込みがなく、ケースの開け閉めがしやすい
  • Kungixの首掛け扇風機の残念なところは、送風口が安定しないところと日本のメーカーではないこと
  • Kungixは、中国の中小企業で湿度計や空気清浄機などを中心に扱っている

油断するとすぐに熱中症になってしまいそうな暑さ。

我慢せずにKungixの首掛け扇風機で熱中症対策をしませんか?

夏を乗り切るアイテムは、こちらでも紹介しています。

子供の熱中症対策グッズでおすすめは5つ!見分け方や応急処置も紹介!!

アイスリングが危ない理由は?!Twitterの口コミと使った感想も紹介!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
よかったらクリックをお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました