幼児にバレーシューズは難しい?上履きはイフミーが良い理由3つ紹介

育児の悩み

園によって上履きが必要なところがありますよね。

でも、どんな上履きがいいの?

私達が子供のころ上履きは、バレーシューズ一択でした。

だから、上履きと言われたらバレーシューズのイメージでしたが、いざ子供に履かせようとなかなか履かせにくい…

小さい頃はバレーシューズを当たり前に履いていたはずなのに。

バレーシューズが履きにくい原因は、途中にあるゴムが邪魔をするのとかかと部分が柔らかいからです。

最近では、様々なタイプの上履きが発売されています。

そのなかでも、イフミーの上履きは履きやすく、足にも優しいので幼児の上履きに最適ですよ。

この記事では、バレーシューズが履きにくい理由と履きやすい上履きをご紹介します。

何足も上履きを買うなんてもったいないので、この記事を読んでお気に入りの一足を見つけてくださいね。

上履きにバレーシューズを避けたほうが良い理由2つ

上履きにバレーシューズを選んでしまうと上手に履けないどころか、最悪怪我をしてしまいます。

特に幼児はまだまだ不器用なので、マジックテープやスリッポンタイプの上履きがおすすめです。

幼児がバレーシューズを履こうとすると2つの関門が待っています。

  • 甲のゴムが足が入るのを邪魔する
  • かかとがすぐに潰れて入らない

新しいバレーシューズは、甲の部分のゴムが硬く足の甲が引っかかってしまうんです。

じゃぁ、お下がりのバレーシューズならOKね。

そうとも限りませんよ。

お下がりや中古の上履きは、全体的に生地が弱い状態です。

かかとを潰してしまう原因は、かかと部分の生地が柔らかく、うまくかかとを定位置に導けないから。

バレーシューズを一度かかとを踏んでしまうとかかとを踏むクセがついているので、うまく履けないんです。

上履きはバレーシューズより、マジックテープやスリッポンタイプが幼児には履きやすいですよ。

【マジックテープ】外靴と同じように履ける

マジックテープの上履きなら、外靴と同じように履けるので履きやすいですよ。
マジックテープの良いところは2つ。

  • 左右がわかりやすい
  • 締め付け具合を調節しやすい

残念なところは2つ。

  • とめる面積が小さいのできちんととめられる子向き
  • 履くときにしゃがまないといけない

開口部が一番広く開くので、足の入れやすさは抜群です。

しかし、マジックテープをとめるたびにしゃがまなくてはいけないので、人によって面倒くさく感じるでしょう。

【スリッポン】しっかり足を守る

スリッポンタイプの上履きは、選び方を間違わなければ一番履きやすいですよ。
スリッポンの良いところは2つ。

  • しっかりと足を包み込んでくれる
  • 立ったまま脱ぎ履きできる

残念なところは2つ。

  • 商品によってはムレやすい
  • ゴムの硬く履きにくいものもある

スリッポンタイプは、足全体を包む形になるので、ムレやすく足の臭いが気になることも…

しかも、使われているゴムによっては硬すぎて履きにくいこともあるので注意しましょう。

イフミーの上履きなら2種類から選べて履きやすい

上履きは、マジックテープやスリッポンのほうが履きやすいとご紹介しましたが、両方のタイプがあるのがイフミーです。

イフミーの上履きの良いところは3つ。

  • 幅広さん、甲高さんでも履きやすい
  • 通気性が良くてメッシュでムレにくい
  • 中敷きがついてくる

子供でも足の形はそれぞれ。

幅が広い子供や甲が高い子供だと通常の上履きだと窮屈に感じることがあります。

しかし、イフミーは幅の広い靴を表すE3で作られているんです。

締め付けが苦手な子供でも余裕があるので履きやすいですよ。

あまりにも大きいと感じても中敷きが1セットついてくるので、調節がしやすいのが嬉しいですね。

残念な点は、メッシュ素材なので汚れが落ちにくいところ。

でも、面倒な子供靴の洗い方を紹介!!特別な靴はネットで簡単クリーニング!?で紹介している方法を使えばきれいになりますよ。

イフミーは履きやすい工夫がしっかり♪

イフミーの上履きは、マジックテープ、スリッポンタイプ共に履きやすい工夫がしてあります。

まず、マジックテープ、スリッポンタイプ共に共通している点は、かかとを正しい位置に導いてくれること。

程よい厚さと硬さで、かかとがつぶれにくい上には優しく守ってくれるんです。

バレーシューズは、布のみなので履くコツを抑えるまでちょっと時間がかかるんですよね。

次にマジックテープの場合は、開口部がかなり広いんです。

そのまま足の角度を変えなくても良いんじゃないかと思うほど広々。

なれてくればマジックテープを開閉しなくても履けちゃいますよ。

スリッポンタイプは、前面をしっかりホールドしてくれるので脱げにくいんです。

イフミー特有の大きめサイズなので長く履かせたい方にはぴったりです。

色にこだわりがなければ紺色もおすすめ

上履きと言ったら白のイメージですが、イフミーには白以外の上履きも発売されています。

中でも紺色は汚れが目立ちにくいので、色にこだわりがない方にはおすすめです。

白だと黄ばみや黒ずみで汚れが目立ってしまうのが悩みですよね。

洗っても汚れが落としきれないとモチベーションもあがりません。

紺色なら汚れが目立ちにくいし、特別感があって他の子と同じ上履きが嫌な子にぴったりですよ。

まとめ

  • バレーシューズはゴムが足の甲を入るの邪魔をして、かかと部分が柔らかいのでうまく履けない
  • バレーシューズが苦手な子供にはマジックテープタイプやスリッポンタイプの上履きのほうが履きやすい
  • イフミーはマジックテープタイプやスリッポンタイプの上履きがそろっており、通気性も良いので上履きにぴったり
  • イフミーの上履きは、メッシュ素材でムレないが、汚れが落ちにくいので色付きの上履きを選ぶと良い

普段室内では裸足の幼児でも、雨の日の運動会や遠足で上履きが必要になることがあります。

必要になったときに自分で履くことができないと焦らないためにも、これを機会に上履きを準備してみてはいかがですか?

本ページはプロモーションが含まれています。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
よかったらクリックをお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました