粉ミルクを安く買う方法は3つ!賞味期限切れもムダなく活用♪

育児グッズ

粉ミルクはバカ高いと思っていませんか?
粉ミルクが1缶2000円超えなんてツライですよね。

そんなあなたのために粉ミルクを安く買う方法をご紹介しています。

ちなみに現在一番安い粉ミルクは雪印メグミルクの『ぴゅあ』です。

今までは、和光堂の『はいはい』が一番安く買うことができました。

しかし、昨今の値上げにより『ぴゅあ』が安い粉ミルクになったのです。

ただ、赤ちゃんにも好みがあったり、体質的に合わなかったりしますよね。

粉ミルクを安く買う方法は、安い粉ミルクを選ぶ他にAmazonや楽天市場で買うこと。

もちろん、ただ購入するだけではなくしっかりとポイントもつけちゃいましょう。

安く買う方法で大切なのがまとめ買いです。

今回は、まとめ買いをしてあまった粉ミルクの活用方法もご紹介するので、じっくりと読んでくださいね。

粉ミルクを安く買う方法3つ!ポイ活利用でお得に購入

現在、粉ミルクの中で一番安いのは、雪印メグミルクの『ぴゅあ』です。

大缶と呼ばれる800gの粉ミルクで比較すると以下のようになっています。

ぴゅあ820g1689円
はいはい810g1846円
はぐくみ810g2421円
アイクレオ800g2589円
すこやかM1800g2640円
E赤ちゃん800g3027円

※2023年8月現在

最も安い『ぴゅあ』と一番高い『E赤ちゃん』を比べると約2倍違います。

しかし、赤ちゃんによって粉ミルクの好き嫌いがあり、これしか飲まない!なんてこともありますよね。

しかも、粉ミルクによっては体に合う合わないがあり、便秘や下痢が起こることもあるんです。

便秘解消に効果が期待できる粉ミルクは、『赤ちゃんの便秘に効果があるミルクは何がある?便秘解消におすすめのミルクランキング』で紹介してします。

ぴゅあ以外の粉ミルクでも安く買う方法がありますよ。
粉ミルクを安く買う方法は2つ。

  • Amazon定期お得便を利用する
  • 楽天市場のセールやマラソンを狙う

Amazon定期お得便なら、送料が無料になり割引もされるので、ドラッグストアで買うよりも安く買うことができますよ。

楽天市場は、セールや買い物マラソンをうまく使えばポイントがたまりやすいのが特徴。

さらに支払い方法をクレジットカード払いにすれば、クレジットカードのポイントもたまるメリットもありますよ。

Amazonや楽天市場は、人によって向き不向きがあるので自分にあった方を選んでくださいね。

Amazon定期おトク便を利用する

Amazonは、商品が安いのに加えて割引があるので粉ミルクも安く購入できますよ。

特にAmazon定期お得便を使えば、定期的に届くので買い忘れ防止になり、送料も無料になっちゃいます♪

Amazon定期お得便は、こんな方におすすめです。

  • 送料は絶対に払いたくない
  • 買い忘れを防ぎたい
  • ポイントよりも割引重視

Amazon定期お得便の特徴は以下の3つ。

  • 最大10%割引
  • 配送料が無料
  • 注文忘れ防止

登録料は0円!

いつでもキャンセルができるので、離乳食が始まってミルクの量が減っても安心です。

3種類以上の商品を同日に同一の住所に届くようにすれば、まとめ割が適用されて15%オフになりますよ。

ミルク以外にもおむつやおしり拭きなどもまとめて買っちゃいましょう♪

Amazonプライムに登録でさらにお得!

早く届くAmazon定期お得便だけだと、割引は頑張っても最大15%で発送も通常発送。

これだとちょっとお得感に欠けてると思ってしまいますよね。

そんなあなたには、Amazonプライム会員になることをおすすめします。

Amazonプライムは、年会費5900円かかりますが、その分嬉しい特典がいっぱい。

  • おむつやおしり拭きが15%オフ
  • お急ぎ便、お届け日時指定便の送料が無料
  • プライムビデオが見放題
  • 服や靴の試着が可能

しかも、プライム会員のアカウントでらくらくベビーに無料登録すると対象商品購入でベビー用品のご購入が10%オフ。

最大1万円オフになる特典もついています。

粉ミルクがなくなりそうで、早くほしいときやおむつを安く買いたいときに便利なのがプライム会員なんです。

もちろん、プライムビデオも見放題だから子供の好きなアニメを見せたり、ママのリラックスタイムにもぴったり。

買い物に失敗したくないママは、Amazonで決まりです。

楽天市場のセールやマラソンを狙う

楽天市場は、セールやマラソンでポイントがためやすいんです。

ポイントがたまるとその分料金から割引できるので、買い物好きにはたまりませんよ。

楽天市場はこんな方におすすめです。

  • ネットショッピングが好き
  • 楽天カードを持っている

楽天市場のセールやマラソンを使えば、粉ミルクを安く買うことができますよ。

楽天市場には、以下のようなセールやマラソンなどが開催されています。

  • スーパーセール
  • 楽天お買い物マラソン
  • 39ショップ買い回り
  • イーグルス感謝祭
  • ブラックフライデー
  • 大感謝祭

安く粉ミルクを買えるだけではなく、ポイントもたくさんもらえる楽天市場はまとめ買いの強い味方です。

セールやマラソンは不定期に行われているので、イベントカレンダーをチェックする必要があります。

中でも頻繁に開催されているお買い物マラソンは、ポイントが最大10倍になるのでとてもお得です。

ただし、買い物まわりが目的のため1つのショップで粉ミルクを5個買ったとしてもポイントは1倍です。

しかも、クーポンなどを利用した場合、値引き後の購入金額が999円以下(税込)になったら対象外になります。

クーポンなどを利用するときは、1000円以下にならないように気をつけましょうね。

5と0のつく日は要チェック!

楽天市場は、セールやマラソンに加えて5と0のつく日にポイントが2倍になります。

つまり、イベントが被っている日を狙って購入するとポイントを多く貯めることができるんです。

ネットショッピングが好きならば、楽天市場の楽天カレンダーはチェックしておきましょうね。

クレジットカードでポイント還元

粉ミルクを購入するときに支払い方法をクレジットカードにすれば、さらにお得になりますよ。

クレジットカードなら、代金引換などの手数料がかからないのはもちろん、ポイントまで付くんです。

特に私も使用している三井住友カード(NL)は、クレジットの番号が書いていないので、セキュリティが高い!

アプリを入れればすぐに番号が確認できたり、使った金額やたまったポイントを確認できたりできます。

もちろん、年会費は無料。

ポイントは200円ごとに1ポイントなので、粉ミルクやおむつなどですぐにポイントがたまっちゃいますよ。

賞味期限切れの粉ミルクは牛乳代わりに使っちゃおう

一度封を開けた粉ミルクは、1ヶ月以内に使い切りましょう。

一度開けると賞味期限切れではなくても品質が落ちてしまっている可能性があるんです。

開けてから1ヵ月過ぎてもすぐに悪くなるわけではありません。

しかし、赤ちゃんは免疫力が弱いので時間が経った粉ミルクは飲ませないようにしましょうね。

でも、捨てるのはもったいないわ。

あまった粉ミルクは、料理やおやつなどに使っちゃいましょう♪

賞味期限切れではないので、免疫のついた子供や大人が食べても大丈夫です。

※明らかに品質が変わっていたりしたら、使うのはやめましょうね。

粉ミルクはそのまま飲むと違和感がありますが、料理などに牛乳代わりとして使うことができます。

おすすめの使い方としては4つ。

  • コーヒーやココアなどに混ぜる
  • シチューやグラタンに使う
  • クッキーやマフィンに混ぜる
  • パンのスキムミルク代わりに使う

牛乳やコーヒーなどのミルク、パンに使うスキムミルク代わりとして粉ミルクは使えるんです。

もちろん、牛乳とはちょっと味が違うので、味見しながら調整してくださいね。

賞味期限切れはお風呂に入れて大量消費!!

未開封の粉ミルクは、多少賞味期限が切れていても飲むことができます。

しかし、賞味期限切れの粉ミルクを飲むのはちょっと抵抗がありませんか?

そんなときは、お風呂の入浴剤代わりに使っちゃいましょう♪

まるで牛乳風呂のように乳白色のお湯に浸かることができますよ。

牛乳だとお風呂に入れるのはもったいないと感じますが、賞味期限切れの粉ミルクなら罪悪感なし。

牛乳だと気になる匂いも粉ミルクなら気になりません。

元々が食品なので、誤って口に入っても安全なのは嬉しいですね。

ベタつきや皮膚トラブル防止のため、ミルク風呂にしたあとは、体をシャワーで流しましょう。

臭いやカビが出ないように入浴後は、お風呂もできるだけ早く洗ってくださいね。

まとめ

  • 粉ミルクを安く買うなら、Amazon定期お得便を利用するか楽天市場のセールやマラソンを狙ってまとめ買いすると良い
  • 粉ミルクをさらにお得に買いたいのなら、支払い方法をクレジットカードにするとポイントもたくさんたまる
  • 粉ミルクは、開封後1ヵ月以内に使わないと品質が落ちるが、大人は飲めるので料理などに使って消費しよう
  • 賞味期限切れの粉ミルクも未開封なら飲むことができるが、気になるようならお風呂に入れてミルク風呂にすると良い

赤ちゃんにもよりますが、ミルクの消費ってかなり早いんです。
でも、赤ちゃんにとっては大切な食事。

値上げが続いている今、これを機会に粉ミルクを安く買う方法を試してみませんか?

ミルク育児の困った!?はこちらの記事で解決しちゃいましょう♪

ミルクは便秘しやすい?!みんなが気になる解消方法

ミルクを飲まない!

ミルクの温度で悩まないアイテムは?

完ミ育児であると便利なものはこの7つ!

めんどくさい哺乳瓶の消毒もPOCHIttoで解決

冷たい液体ミルクの温め方

最後まで読んでいただきありがとうございます。
よかったらクリックをお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました