クソ暑い日の子供の外遊びは、熱中症対策が難しいですよね!?

こまめに水分は取らせてるけど、この暑さじゃ水分補給だけじゃ心配。

子供だけではなく大人も熱中症に気を付けたいですよね!!
アイスリングなら首元を冷やしてくれるから、熱中症対策になるんです。
その使いやすさから、ドラッグストアやホームセンターでも売り切れ続出。
私もアイスリングが欲しくてたくさんのお店を回ってみましたが、どこも売り切れ状態でした。
ここまで売り切れが続くとどうしてもアイスリングが欲しくて、やっとの思いで手に入れました!!
今、アイスリングを買おうか悩んでいるなら絶対に買ったほうが良い商品です。
この記事では、アイスリングを使うと得られる嬉しいポイントとオススメのアイスリング5点をご紹介するので、じっくりと読んでくださいね。
アイスリングが売り切れ!?店頭から消えた理由3つ
ポイントは3つあります。
・首を絞め付けない
・冷えすぎない
子供って外遊び大好きですよね。
どんなに熱くてもお構い無しで遊びまくります。
それに付き合う大人は暑さに耐えながら見守り。
なので私は以前、子供が外で水遊び中に暑くて、冷却タオルを買って使ったんです。
水に濡らして首に巻けば涼しいと聞いていたので、ちょうど水遊び中だしいいじゃん。って思ったんですけど、使ってみたら最悪。
Tシャツの首元は濡れるし、ひんやりどころかジメジメで気持ち悪いんです。
しかも、1回使っただけでも嫌な臭いがする始末…
でも、アイスリングを使ってみたらめちゃくちゃ快適で売り切れるのも納得でした。
ここでは、アイスリングの快適さを一つひとつ紹介します。
これを知ればあなたも売り切れる理由がわかりますよ!
【首元が濡れない】ストレスフリー
服が中途半端に濡れると気持ち悪いですよね。
見た目もとっても悪い。
めちゃくちゃ汗っかきな不潔なイメージを持たれたら最悪です。
濡らして使う冷却タオルだと、どうしても冷却タオルに触れる部分が濡れてしまうんです。
でもアイスリングは、濡らす必要なし!!
水につけて冷やすことがあっても水を弾く素材なので、ほぼ水分はありません。
拭き取ってしまえばサラサラ。
結露もしないので首元がジメジメすることなし。
服を濡らす心配がないので、外出時やおしゃれ着を着ているときでもつけることができます。
夏祭りで浴衣を着てるときもつけれるので魅力的ですね。
【首を締め付けない】息苦しさ0
首元の圧迫感が苦手で、首に何か巻くのが苦手な人っていますよね?
実は私がそうで、ハイネックの服やマフラーが大の苦手なんです。
何だか息苦しくなって、首元を伸ばしてしまいます。
冷却タオルも使い方によっては息苦しくなるし、保冷剤タイプの冷却ベルトもガッツリ首に巻くので苦手なんです。
しかしアイスリングは全く苦しくありませんでした。
首の脇の部分は少し窮屈に感じますが、大きめのサイズを買えば気になりません。
ちょうど喉に当たる部分が空いているのと薄さが息苦しさを軽減してくれるようです。
そして、リング状なので外れにくい。
スポーツや子供と遊んでいるときなど、激しい動きをしても大丈夫なのが嬉しいですね。
【冷えすぎない】子供でも安心
冷たいのは気持ち良いけれど、凍傷が心配ですよね。

夏に凍傷っておきるの?
冷たいものにずっと触れていれば、夏でも凍傷になりますよ!
特に子供は遊びに夢中になって冷え過ぎていることに気付かないことが多いんです。
しかも小さい子は、言葉で伝えることがうまくないので気を付けたいですよね。
だからと言って熱中症も怖い。
アイスリングなら冷え過ぎを防止してくれるから、安心して使えますよ。
じんわり優しく冷やしてくれるので、ヒヤッともしません。
使っていると「あれ?冷えてない?」と不安になりますが、首を触ると十分冷えているので熱中症の防止に使えそうですね。
アイスリングが結露しない理由はPCMと言う材質!?
冷たいものを暑い場所に置いておくと結露しちゃいますよね。
しかしアイスリングは、いくら凍っている状態でも結露しません。
つまり、結露による首元のジメジメ感はもちろん、外出中にカバンにしまっても中身が濡れることはないんです。
このPCMと言う素材、実は宇宙飛行士の安全を守るために研究されたもの。
温度を一定に保つためにできたものなので、急激な温度の変化がある宇宙でも安心して使えるようにできるんです。
結露は空気に含まれる水蒸気が冷やされることでおきます。
アイスリングは、商品にもよりますが28℃をキープするようにできているので結露がおきません。
もっとわかりやすく言うとキンキンに冷えたペットボトルは結露がおきるけど、ぬるいペットボトルには結露がおきないのと一緒。

えっ、ぬるいってことは体を冷やしてくれないんじゃないの?

体温を下げるのに大切なのは、熱を吸収すること。
人間の体温はアイスリングより高い36℃なので、熱い体温の熱を吸収し体温を冷やしてくれるんです。
首につけても不快感がなく、持ち運びがしやすいのはアイスリングだけ!
アイスリングを自然凍結させてくれる5つのポイント
アイスリングを自然凍結させるポイントは5つ。
・水につけておく
・クーラーボックスに入れる
・車のエアコンの前に置いておく
・冷凍庫に入れる
先ほどPCMの話をしましたが、このPCMの最大の魅力は28℃で自然凍結をしてくれるところです。
28℃以下で自然凍結を始め、28℃を超えると徐々に溶けていきます。
つまり、28℃以下ならアイスリングをお部屋の中に置いていれば凍ってくれるってこと。
低い温度で自然凍結するもののほうが、感じる冷たさも低いのですが、実用性を考えるとオスメスは28 ℃のアイスリングです。
アイスリングを自然凍結させるポイントを凍結時間と共にご紹介します。
28℃以下の部屋に置いておく【3時間】
28℃以下のお部屋に置いておけば3時間ほどで凍結してくれます。
夜中は大体28℃以下になることが多いので、何もしなくても凍ってくれるんです。
保冷剤あるあるの「冷凍庫に入れ忘れた。」や「急な外出で保冷剤がない。」ってこともありません。
水につけておく【30分】
水を張った容器に入れておくだけでも凍結させることができます。
なかなか水に30分つけることはないかもしれませんが、川遊びやプール遊びのついでに冷やしておけば、帰りには凍結しててくれますね。
水遊びもできてアイスリングも凍ってくれるから一石二鳥。
クーラーボックスに入れる【数十分】
クーラーボックスや保冷バッグに入だけでも自然凍結してくれます。
冷たい飲み物の入ったペットボトルを一緒に入れておけば効果抜群。
キャンプでは、冷やした飲み物や食材はクーラーボックスに入れて持っていくので、一緒に入れて持って行けます。
アイスリングが溶けてしまっても28℃以下のクーラーボックスなら余裕で凍結してくれるので、レジャーでも大活躍です。
車のエアコンの前に置いておく【10分】
車で移動する方にオススメなのが、エアコンの吹出口の前にアイスリングを置く方法です。
冷たい風に当てることですぐに凍り始めてくれます。
10分ほどで完全に凍結してくれるので、凍ったらエアコンを止めて窓を開ければガソリン代の節約にもなりますよ。
ガソリン代もバカになりませんもんね。
冷凍庫に入れる【10分】
冷え冷えの冷凍庫に入れれば10分で完全凍結!

あと10分で家を出なきゃいけない。ってときに便利ね。

もしあなたが10分って長い!と思っていても大丈夫。
子供を着替えさせて、トイレに行かせて持ち物を準備していればあっと言う間に10分なんて経っています。
アイスリングのオススメはコレ!!大人気商品5点
人気過ぎてなかなかお目にかかれないアイスリングですが、ネットならまだ購入できるところがありますよ。
その中でもオススメの5点紹介します。
柄が可愛かったり、サイズが豊富だったり、凍結温度が低いものも。
どうせ買うなら気に入ったアイスリングを買いたいですもんね。
オススメポイントもご紹介するので、あなたの気に入るアイスリングが見つかるはずです。
それでは、オススメのアイスリングを紹介していきましょう!!
1位 COOL RING
2位 ME LA COOL PRO
3位 Frosty Ring
4位 ISU COOLRING
5位 5分で凍る爽快リング
まとめ
- アイスリングは快適すぎるから売り切れ続出
- 子供でも使える安全な商品
- 結露しない秘密は宇宙でも使われているPCM素材
- 常温で自然凍結してくれる
- 暑い日でも工夫次第で凍結できる
- 使いやすさで言えば28℃凍結がオススメ
結露の不快感、冷え過ぎ防止も兼ね備えているアイスリングは、小さい子供でも使いやすいアイテムです。
可愛いデザインも多いので、家族分揃えたくなりますね。
買って損はしないので、これを機会に購入してみてはいかがですか??
本ページはプロモーションが含まれています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。