低タンパク質米はなぜまずいの?まずい原因と食べやすいお米をご紹介!!

たんぱく質制限

タンパク質制限をしていると主食であるご飯を低タンパク質ご飯に変えると思います。

でも、この低タンパク質のご飯ってとーてもまずい!

今まで普通のご飯を食べていたら尚更まずくて食べるのが苦痛になります。

今まで食べていたご飯と全く違うから食事が苦痛。

ご飯は毎日食べるものですから、できるだけ美味しく食べたいですよね!

この記事では、低タンパク質米がまずい原因と美味しい低タンパク質米をご紹介します。

低タンパク質米がまずいのはにおい!?原因3つ

低タンパク質米がまずい原因は3つ。

  • においが独特
  • 固い
  • 食べにくい

低タンパク質米は普段食べているお米と味や触感が違うためまずく感じてしまうんです。

低タンパク質米は、タンパク質を調整するために酵素や乳酸菌でタンパク質を分解します。

この工程で発生するにおいが低タンパク米に匂いがつきまずくなる原因と考えられています。

その他にもカピカピのご飯のように固くなりやすい。

箸やスプーンですくいにくいことも原因です。

しかし、タンパク質を制限している方には大切なもの。

低タンパク質米にするとカロリー補給とおかずの品数を増やすことができるメリットもあります。

みんなが試している低タンパク質米を美味しく食べる工夫

みなさんが試している低タンパク質米を美味しく食べる方法をご紹介します。

やっぱり毎日食べるものですからご飯は美味しく食べたいですもんね!

お茶漬けにして食べる

サラサラと飲まこむことができるので、味を気にせず食べることができます。

流し込むように食べてしまうので誤嚥注意!

炊き込みご飯にする

炊き込みご飯やチャーハンにして味や食感を変える方も多いです。

油で米をコーティングすることにより、米同士がくっつかず食べやすくなります。

カロリーUPもできるのは良いですが、塩分の取りすぎには気をつけてください!

ふりかけや味噌をかける

低タンパク質のふりかけや味噌をかけて食べるとご飯の味を誤魔化せます。

レパートリーは豊富ですが、少量ずつ購入できないのが難点。

味噌は料理にも使えるので田楽が好きな方にはぴったり。

食べやすい低タンパク質米メディカル・ライス・ソフトとは?!

どうしても美味しいご飯が食べたいのなら、タンパク質の多い部分を削ったお米もありますよ。

その名も『メディカル・ライス・ソフト(LGCソフト米)』です。

引用:腎臓病 腎不全の特殊食品の店ネフロン

一般的な低タンパク質米は、乳酸菌や酵素でタンパク質を調整しています。

このときににおいがついてしまいまずくなってしまうのです。

しかしLGCソフト米は、タンパク質の低いお米を使用。

タンパク質の高い周りの部分を削ってタンパク質を低くしているんです。

原材料はうるち米のみ。
普段食べているお米と同じです。

普段と同じように食べられるのは嬉しいですよね。

その他にも価格が安いので、購入しやすい。

病院の通院費もあるのにバカ高い低タンパク質米を購入するのはつらいですもんね。

詳しくは公式サイトへ

低タンパク質米3つを比較!あなたにあったお米はどれ?

低タンパク質のお米と言うと低タンパク質米が一般的です。

しかし、低タンパク質米の他にもタンパク質をおえたお米があるんです。

低タンパク質のお米は大きく分けて3種類。

  • 低タンパク質米
  • でんぷん米
  • LGCソフト米

低タンパク質米とでんぷん米は種類がたくさんあるので、下の商品で比べたいと思います。

たんぱく質1/25越後米粒タイプ

グンプンのNRでんぷん米1/20

それぞれの特徴は以下のとおりです。

低タンパク質米 でんぷん米 LGCソフト
カロリー(100g) 158.7kcal 165kcal 136kcal
タンパク質(100g) 0.1g 0.1g 1.84g
リン(100g) 9.3mg 12.5mg 17mg
製造方法 乳酸菌や酵素を使ってタンパク質を除去 コーンスターチや小麦粉でんぷんをお米状に仕上げた タンパク質の高い部分を削ってタンパク質を調整
特徴 タンパク質調整の種類が豊富。
パックもあるから外出先でも使える。
味がお米と程遠い。
値段が高い。
お米を削っただけなので普通のご飯のように食べられる。
種類が少ない。

※炊飯後の栄養素です。

厳しいタンパク質制限をしているなら、低タンパク質米やでんぷん米になってしまいますが、そこまでではない場合はLGCソフト米も使えそうですね。

試す場合は、医師や栄養士に相談してください。

まとめ

  • 低タンパク質米がまずいのは酵素や乳酸菌でタンパク質を分解するときににおいがつくから
  • 低タンパク質米を食べるときは、お茶漬け、チャーハン、味噌などで味や食感を変えて食べやすくする
  • LGCソフト米は、お米を削ってタンパク質を調整しているから美味しく食べられる
  • LGCソフト米の価格は他の低タンパク質米より安い
  • 低タンパク質米、でんぷん米、LGCソフト米の中でも低タンパク質米は種類が豊富なのでタンパク質の調整がしやすい

毎日の食事はエネルギーの他にも心を満たす大切なものです。

病気になりある程度は我慢しなければいけませんが、できれば美味しく食べたいですよね。

これを機会にもう一度低タンパク質米を見直してみてはいかがですか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらクリックをお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました