<この記事は、2023年7月9日に更新しました。>
あなたは、最高においしいピザを食べたことがありますか?
実は、ピザが一番美味しいのは、焼きたてです。
しかし、どの家庭にもオーブンが必ずあるとは限りません。
我が家もオーブンがない家なので、ピザは焼き終わって冷めきった惣菜ばかりでした。

惣菜の冷めたピザではピザが食べたい欲は収まりません!
実は、オーブンなしでもおいしいピザを焼くことができるんです。
オーブンがない家庭でもピザを焼く方法は3つ。
どれか1つは、どの家庭にもありますよね♪
今回はオーブンなしでも焼けるおいしいピザもご紹介します。
あなたにもっと気軽においしいピザを食べてほしいので、じっくり読んでくださいね。
ピザをオーブンなしで焼くと更に手軽に食べられる!

ピザをオーブンなしで焼けたら、いつでも好きなときに食べられるんです。
とろとろになって伸びるチーズ。
サクッとした生地。

考えただけでヨダレがでちゃう!
冷めたピザがまずい原因は、水分を含んでびちゃびちゃになったピザ生地と固いままのチーズです。

つまり、お家でピザを食べるならお家で焼くしかないんです!
オーブンなしでも、以下の3つのうち1つあればピザは焼けます。
ピザを美味しく焼くポイントは、焼いているときはチーズをきちんと見ること。
オーブンなしでもおいしいピザが焼けるので、好きなタイミングで焼きたてが食べられるのは嬉しいですね。
ここからは、焼き方のコツを説明していくので、しっかりと読んでください♪
【オーブントースター】一番簡単
ピザの大きさにより、焼く前に切る手間はありますが、一番失敗がなくおいしく焼くことができます。
上下から熱が加わるので、焼きムラができにくいのも高評価です。
工程は1つのみ。
オーブントースターの網の上にピザをのせて約6分、チーズが溶けるまで焼けば完成です。
ただし、クズが落ちないように下に敷きがちなアルミホイルですが、熱の入りが悪くなるのでNGです。

更においしくしたいなら、コイズミのオーブントースターがおすすめです。
サタプラのひたすら試してランキングで1位になったコイズミのオーブントースターは、マイコン式。
温度や時間を自動で調整し、焼き過ぎを制御してくれるので、ベストな状態のピザが食べられますよ。
【フライパン】火加減が決め手
どのお家にもあるフライパンを使ってもピザを焼くことができますよ。
フライパンでピザを焼く方法を検索すると生地から作る方法が出てきますが、もちろん冷凍ピザも焼くことができますよ。
冷凍ピザを使ったピザの焼き方はこちら。
1.冷凍ピザを完全に解凍しておきます。指で耳を押したときに凹んで、自然に戻る状態がベストです。
2.フライパンを中火で2分ほど予熱します。
油は引かないでくださいね!
3.弱火にして、ピザをフライパンにのせます。
4.フタをして2分焼いたら火を止めて5分放置します。
5.フタを開けチーズが完全に溶けたことを確認したら、弱火で1分焼いたら完成です。
【魚焼きグリル】こまめなチェックが必要
オーブントースターなし、フライパンも使っていて空いていないときは、魚焼きグリルで焼いちゃいましょう。
魚焼きグリルは、上からの火で焼くので生地が焦げやすいのがデメリットです。
しかし、魚焼きグリルに張った水のお陰で生地が固くなりにくいんです。

しかも、火を使うのでピザ窯のような香ばしさが味わえます。
冷凍ピザの場合は、しっかり解凍してから焼きましょうね。
1.強火で5分ほど予熱をしておきます。
2.ピザを入れたら弱火でチーズが溶けるまで焼けば完成です。
ピザをオーブンなしで焼くなら森山ナポリがおすすめ

冷凍ピザやチルドのピザは、大きすぎてオーブントースターや魚焼きグリルで焼けないことが多いんです?
だからと言って、手作りだと手軽さに欠けてしまいますよね。
簡単なのに美味しいピザを食べたいのなら、森山ナポリのピザがおすすめです。
おすすめする理由は3つ。
特に具が大きいので、食べごたえ抜群!
ピザだからカロリーは高いけど、具が大きいと健康に良さそうなのが不思議です。

引用 【森山ナポリ】

子供にも罪悪感なく食べさせることができるわ。
お取り寄せ冷凍ピザでも高評価なので、ぜひ試してみてくださいね。
森山ナポリについてもっと知りたい方はこちら。
森山ナポリのピザを美味しく食べる方法
森山ナポリのピザがおすすめする焼き方は3つ。
オーブントースターとオーブンレンジは、焼き方は一緒!
しかも、解凍なしでそのまま焼けちゃうんです。
それぞれポイントをおさえることで、最高においしいピザが焼けますよ!
オーブントースター/オーブンレンジ
1.冷凍状態のまま袋を開けてピザを取り出します。
2.キッチンペーパーを水で濡らし、耳の部分を少し湿らせます。
耳は固くなりやすいので、水で湿らせると柔らかく食べることができますよ。
3.予めつけておいたオーブントースターの網に直接ピザを置きます。
4.温度設定があるオーブントースターの場合は、強火に設定して5〜8分焼いていきます。
5.チーズがとろとろに溶けたら出来上がりです。
思い立ったらすぐに食べられるのが嬉しいですね。
魚焼きグリル
1.完全に解凍したピザをフライパンにのせて、中火で裏面を3分焼きます。
2.予熱した魚焼きグリルに直接ピザを入れます。
魚焼きグリルには、水を入れましょう。
3.弱火から中火で4分ほどチーズが溶けるまで焼きます。
4.完全にチーズが溶けたら完成です。
完全に解凍なければいけないのと、フライパンを使うので少し手軽さには欠けてしまいます。
しかし、魚焼きグリルで焼いたほうが釜で焼いたような香ばしさが出ますよ。
まとめ
- ピザは、オーブンがなくてもオーブントースターやフライパン、魚焼きグリルで焼くことができる
- 冷凍ピザの場合、オーブントースターで焼くときはそのまま、フライパンや魚焼きグリルのときは解答する
- 森山ナポリの冷凍ピザは、オーブントースターにも入るサイズなうえに具材がゴロゴロして高級感がある
- 森山ナポリは、オーブンを使わずにオーブントースターや魚焼きグリルで焼くと美味しく焼ける
オーブンがあると何かと便利ですが、パンやお菓子を作らないお家ならあまり必要性を感じませんよね。
だけど、オーブンがないからと言って美味しいものを食べられないのはもったいないです。
焼きたてのおいしいピザはもっと手軽に食べられるものなので、ぜひ試してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よかったらクリックをお願いします。