風邪を引くと咳や鼻詰まりでぐっすり眠れませんよね?
風邪薬を飲んでもよく効かないせか、一睡もできないまま朝を迎えることもあります。

子供が咳で眠れないと私も起きていなきゃいけないから大変。

風邪の症状を緩和したいならヴェポラッブがおすすめですよ。
ヴェポラッブは、小さい頃塗ってもらったことがあるけれど、実際効いたのか効かないのか疑問。
そんな方でももう一度ヴェポラッブを試してみてください。
今回は、Twitterでも好評なヴェポラッブの使い方もご紹介します。
風邪薬が効かないときにぜひ試してくださいね。
ヴェポラッブは効かないのか?使ったら症状が緩和した

ヴェポラッブで風邪が治るかと言ったら、答えはNOです。
しかし、風邪症状の緩和には役立ちます。
●ヴイックス ヴェポラッブは、鼻づまり、くしゃみ等のかぜに伴う諸症状を緩和する、体にぬるラブ・オン(塗布)タイプの鼻づまり改善薬です。
引用 大塚製薬
治療薬ではないため、効く効かないの話ではないです。
ただし、鼻づまりやくしゃみなどの症状を緩和したいときは、ヴェポラッブを試してみると良いですよ。
私の場合は、風邪薬が効かないときにダメ元でヴェポラッブを使ったら症状が緩和しました。
妊娠中の風邪に大活躍!
妊娠中は、市販の風邪薬すらNG。
でも、咳や鼻詰まりで眠れないのは辛いですよね。
ヴェポラッブは、風邪の症状を緩和してくれるので睡眠がとれ、しっかりと体を休ませることができます。

でも、妊娠中は自分だけの体じゃないから不安だわ。

もちろん、私も使う前に主治医に確認をとりました。
妊娠中に主治医にヴェポラッブを塗っても良いか聞いたら「いいですよ。」と即答でした。
どうやら、ハーブの香りがするヴァセリンのカウントのようです。
医師によって考え方や妊娠中の状況によって変わると思うので、一度主治医に聞いてみてくださいね。
ヴェポラッブを実際に使ってみた!口コミも紹介

風邪薬を飲んでも咳が収まらず眠れない夜にヴェポラッブを使ってみたら、なんと咳が落ち着きました。
空咳から痰絡みの咳まで。
全くでなくなるわけではありませんが、ヴェポラッブを塗ったら眠れるレベルまで落ち着いたんです。
実は、私以外にもヴェポラッブに助けていただいた方は多数います。
リアルなTwitterでの口コミはこちら。
私も実際、Twitterの口コミを見てヴェポラッブを購入しました。
思ったことをそのままつぶやけるTwitterでも高評価な口コミが多いので、騙されたつもりで使ってみてくださいね。
ヴェポラッブの副作用は?残念ポイントはシミができる

ヴェポラッブの副作用を探しても、明確な記載を見つけることはできませんでした。
しかし、塗るものなので発疹・発赤、かゆみなどの肌トラブルが出る場合があります。
小さい子供や肌が弱い方など副作用が心配な方は、一度医師に相談してから使うと良いですよ。
この他にもヴェポラッブを塗ってはいけない場所が4つあります。
- 目の周り
- 口腔
- 鼻腔
- 傷口
上記のように粘膜がある場所には使えません。
そして、ヴェポラッブを塗ると気になるのが服にシミができてしまうこと。
洋服のシミが気になる場合は、ガーゼをあてるか、靴下を履くなど対策をしましょうね。
それでもできてしまったシミは、ウタマロ石鹸できれいに落とせますよ。
気になる方は、『ウタマロ石鹸で汚れが激落ち!赤ちゃんがいるなら絶対買うべき秘密!』で紹介しています。
ヴェポラッブのおすすめの使い方
ヴェポラッブの基本的な使い方は、胸や喉背中に塗ります。
しかし、咳を止めたいのであれば足の裏に塗ることをおすすめします。
ヴェポラッブを適量手に取り足の裏に塗ったら靴下を履いて寝ましょう。
科学的根拠はないそうですが、咳が収まり眠ることができますよ。
刺激強め!自己責任の使い方
この方法は、咳や鼻詰まりの解消に有効ですが、目の痛みや部屋が臭くなってしまうので注意が必要です。
その方法とはなんと!!
お湯で温めることでヴェポラッブ特有の香りが部屋に充満。
スースーする成分が目を刺激しますが、「咳が一発で止まった!」との声が多く聞かれます。
注意点は3つ。
- コップやスプーンは使い捨てできるもの
- ヴェポラッブを入れすぎない
- 思いっきり蒸気を吸い込まない
ヴェポラッブをお湯で溶かすのに使ったコップやスプーンは、頑張って洗ってもベトベトが残ってしまいます。
必ず使い捨てできるものを使いましょうね。
まとめ
- ヴェポラッブで風邪は治らないが、咳や鼻詰まりなどの症状を緩和させることができる
- ヴェポラッブは、風邪薬を飲めないときにも使えるが、不安なら医師に相談したほうが良い
- Twitterでのヴェポラッブの口コミは、咳に効いたとの声がたくさんある
- ヴェポラッブの副作用は、あまりないが発疹・発赤、かゆみなどの肌トラブルが現れることがある
- 咳を止めたいときは、足裏に塗ったり、お湯に溶かしたものを吸ったりすると咳が落ち着く
風邪を早く直したいのにしっかり眠れずイライラ。
悪化する前にヴェポラッブを試してみてはいかがですか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よかったらクリックをお願いします。
靴下を履くのは寝具を汚さないためなので、履かなくても大丈夫。