
卵アレルギーがあるとレシピが限られてワンパターンになっちゃう。

一人だけ別メニューなのは切ないわ。
卵アレルギーがあると作るものが限られたり、別メニューになったりと大変ですよね。
うちの娘はアレルギーはないのですが、タンパク質制限があり卵料理が食べられません。
そんなときに見つけたのが、キユーピーから販売されている『HOBOTAMA(ほぼたま)』です。
今回は、ズボラなママにおすすめな解凍するだけで食べられるスクランブルエッグ風を購入。
実際食べてみた感想をご紹介します。
購入できる場所もご紹介するので、卵アレルギーを持っている方はぜひ読んでくださいね♪
ほぼたまの味は?スクランブルエッグ風を食べてみた

卵のような見た目のほぼたまを実際に食べてみました。
今回購入したのは、ほぼたまのスクランブルエッグ風です。
味はやっぱり普通のスクランブルエッグとは違いました。
原材料に豆乳が使われているので豆の味がし、本物の卵の味を知っていると違和感があります。

ケチャップをかけるとより本物のスクランブルエッグのように食べられますよ。
スクランブルエッグなら調理が簡単
スクランブルエッグ風なら解凍するだけで食べられます。
今回は、娘にほぼたまのスクランブルエッグ風を使ってオムライス風を作ってみました。

タンパク質制限があるので、1/3袋の量をのせました。

固そうに見えますが、スプーンを入れるとトロトロです。
パンに挟んでたまごサンドにしたり、ウインナーの横に添えたりと忙しい朝にも使えます。
しかも、見た目が鮮やかになるのでテンションも上がりますよ♪
加熱用液卵風ならレパートリー広がる
私のようにズボラなら、スクランブルエッグ風の使い勝手の良さは魅力的です。
しかし、料理好きなら加熱用液卵風がおすすめ。
加熱用液卵風なら、玉子焼きはもちろんホットケーキやプリンなども作れちゃいますよ。

今まで作るものが限られていたから助かるわ。

みんなと同じものが食べられるので、食べることが楽しくなりますね。
ほぼたま1袋が卵1個分の量なのも使いやすさのポイントですよ。
ほぼたまは大豆アレルギーには不向き!原材料名も紹介

ほぼたまは、2つとも大豆を使用しているので、大豆アレルギーがある方は食べることができません。
加熱用液卵風には、大豆以外にもアーモンドを使用しています。
ほぼたま加熱用液卵風の原材料と栄養成分は以下のとおりです。
脱脂アーモンドパウダー、植物油脂、食塩、植物性たん白加水分解物加工品、ぶどう糖果糖液/ゲル化剤(増粘多糖類、メチルセルロース)、乳化剤、カロチノイド色素、香辛料抽出物
一部にアーモンド・大豆を含んでいるので、アーモンドや大豆のアレルギーがある方は食べられません。
栄養成分表示1袋(60g)当たり
エネルギー | 49kcal |
たんぱく質 | 2.6g |
脂質 | 2.8g |
炭水化物 | 3.3g |
食塩相当量 | 0.4g |
ほぼたまスクランブルエッグ風の原材料と栄養成分は以下のとおりです。
豆乳加工品、植物油脂、食塩、酵母エキスパウダー/トレハロース、加工でん粉、ゲル化剤(アルギン酸ナトリウム)、乳酸カルシウム、カロチノイド色素、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物
一部に大豆を含んでいるので、大豆アレルギーの方は食べることができません。
栄養成分表示1袋(60g)当たり
エネルギー | 103kcal |
たんぱく質 | 1.3g |
脂質 | 7.8g |
炭水化物 | 6.8g |
食塩相当量 | 0.5g |
今まで卵アレルギーのせいで食べるものが限られ、ストレスを抱えてきた方には嬉しいですね。
タンパク質制限があっても食べられる
タンパク質制限があると卵料理が食べられないことがあります。
卵1個あたりのタンパク質は6.2gで、約2.5倍のタンパク質が含まれています。
ほぼたまを使えば、タンパク質制限が厳しい方やイベントでみんなと同じものを食べたい方も食べられますね。

味がおいしいだけではなく、カロリーもしっかりとれますよ。
ほぼたまはどこで買える?Amazonで買えるけど品薄

ほぼたまの液体卵とスクランブルエッグ風両方が購入できるのはAmazon、ヤフーショッピング、Qummyの3箇所です。
この他にどこで買えるか探しましたが、あの楽天市場でも見つけることができませんでした。
ただし、人気商品のため品薄になったり、単価が高かったりします。
どこで安く買えるか知りたい方のために単価を比べてみました。
高い | ヤフーショッピング |
↕ | Qummy |
安い | Amazon |

Amazonやヤフーショッピングは、ショップや時期によって価格が変動します。
Amazonならセットで購入できるので、安く購入できるのが嬉しいですね。
どこで買えるのか探すなら、まずはAmazonから探してみましょう。
公式サイトなら価格は安定だが地域限定なので注意!
Qummyは、キユーピーの公式食品通販サイトなので、価格が安定しています。
しかし、配達エリアが限られているためお住まいの地域によっては購入することはできません。
- 加熱用液卵風:182円(税込)
- スクランブルエッグ風:214円(税込)
東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県
ただし、東京都でも以下のエリアは配達対象外になっています。
お住まいの地域が配達エリアに含まれているなら、Qummyで購入したほうが手に入りやすいですよ。
まとめ
- ほぼたまのスクランブルエッグ風は大豆の味がするが、ケチャップをかけると本物のスクランブルエッグの味になる
- ほぼたまの加熱用液卵風は、本物の卵のように使えるのでホットケーキやプリンなどが作れる
- ほぼたまは卵は使っていないが、大豆やアーモンドが使われているので大豆とアーモンドのアレルギーがある方は注意する
- ほぼたまは卵よりもタンパク質が半分以上低いので、タンパク質制限があっても食べられる
- ほぼたまの加熱用液卵風とスクランブルエッグ風の両方買える場所は、Amazon、ヤフーショッピング、Qummyの3箇所
- 正規の値段で購入できるのは、Qummyだが配達エリアが一都六県に限られている
外食業界では、ヴィーガン料理として代替え卵を食べることができるようになりました。
しかし、家庭で食べられる代替え卵はまだまだ少ないのが現実です。
卵を使えないせいで食べられる料理を制限するのは可哀想。
ほぼたまを使って子供が喜ぶ料理をたくさん作ってみてはいかがですか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よかったらクリックをお願いします。
2023年5月現在では、スクランブルエッグ風のみ楽天市場で見つけることができました。