
もうそろそろトイトレを始めたいなぁ。
と悩んでいるあなた!
まずは、子供にトイレとは何かを理解させることがトイトレの近道ですよ。
そこで、楽しくトイトレを始められる絵本をご紹介します。
1位 おむつはずしのえほん トイレばっちり!
リンク
音が出る楽しい絵本。
子供への声かけポイント付きなので、親子で一緒に読むべきです。
2位 おとこのこトイレ/おんなのこトイレ
リンク
リンク
実在する保育園が監修したトイレのHow to本。
こんな感じになったらおしっこだよ。
うんちのときは、こんな風におしりを拭くよ。
と大人でも勉強になります。
3位 とんとん トイレ
リンク
トイレに行く時はノックをしよう。ノックをしてドアを開けると入っていたのは、かわいい動物たち。
いろんな動物が入っていますが、みんながみんな成功するわけではなく…
4位 ノンタンおしっこしーしー
リンク
しーしーしー なんの音?
から始まり、おむつ→おまる→トイレとステップアップしていきます。
おしっこを「しーしー」と表現しているので、子供もイメージしやすい!
5位 うんちでるかな?
リンク
いろんな動物がいろんなうんちをします。
めくって楽しいしかけ絵本で、トイトレ中の子供も興味を持てますね!
お気に入りの一冊は見つかりましたか?
トイトレのポイントは、トイレに行くことが楽しいと思わせること!
恐怖心を抱くとなかなか先にはすすめませんよ!
読んでいただきありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
コメント