ダイソーの万華鏡キッドで万華鏡作り

育児グッズ

最近、娘が万華鏡に興味をもちだしたので、ダイソーで万華鏡キッドを買ってみました。

f:id:sadoneko:20211224201525j:plain

この他にも青っぽい柄や大きな柄があったので、種類は3種類。

価格は、もちろん110円。

中身は、

f:id:sadoneko:20211224201628j:plain

筒と蓋類、鏡と外側に貼る紙、石が入っていました。

f:id:sadoneko:20211224201712j:plain

石は、全体的に赤。

私は、ちょっと青みが欲しかったので、家にあったシーグラスを追加してみることにしました。

f:id:sadoneko:20211224201749j:plain

ビーズなんか入れても可愛いかもしれません。

作り方はこちら↓

f:id:sadoneko:20211224202005j:plain

絵がついているので、わかりやすいですね。

子どもと一緒に作るのも楽しそうです。

作成後、覗いてみると・・・

f:id:sadoneko:20211224202301j:plain

ちょっとしょぼい。

まぁ、100均だし、簡単にできるし、こんなものですかね。

作ってみて感じたこと

良かったところ

  • 110円で万華鏡が作れる
  • 絵付きの説明書で、作りやすい
  • 蓋を取って見れるので、小さい子にも見せやすい

悪かったところ

  • 石が少ないので追加した方が綺麗
  • 紙に糊をつけて巻きるけるのが難しい(私は、テープで留めました)
  • 鏡部分のシートをテープで貼るのが難しい
  • 蓋類がすぐに取れてしまうので、取れないようにしたい時は、テープで貼る

はっきり言って、100均相当の商品だな。

と感じましたが、小さい子のおもちゃには丁度良いかな。

と思います。

小さい部品がありますので、誤飲には気を付けてください。

小さなお子さんが遊ぶときは、必ず大人の人が側にいて誤飲しないように見ていた方が良いでしょう。

本格的な万華鏡が欲しいならこちら。


オイル万華鏡だから、中の石がゆっくり動いて幻想的。

たまに見える猫のモチーフも可愛いし、何と言っても誕生石を選ぶことができるから、お誕生日のプレゼントにも最適です!

読んでいただきありがとうございます。

応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました